掲載に当たって

記事執筆前に必ず確認してください。

  • 現在全くパックを公開していないのに、先に記事を公開するのはやめてください。
  • 必ずご自身が公開しているパックのみ記事にしてください。(現状記事委任などの制度は停止中です)

上記注意を守らない記事については、発見次第下書きへ戻すか、最悪の場合記事の削除を行いますのでご了承ください。

まずは利用規約をよくお読みください。それからメニューバーの新規登録から、登録を行ってください。
※ユーザー名に実名を使用しないように注意してください。

自分の車両パックの紹介ページを作ろう

登録も済んだところで、さっそく紹介ページを作りましょう。ログインして、投稿メニューを開き、新規追加をクリックします。

するとこのような画面になります。タイトルには自分の車両製作所の名前、もしくは自分のハンドルネームを記入します。

基本的にはWordなどと同様直感的に操作できるようになっています。もし自分のWebサイトへ誘導したいときはボタンを活用するといいでしょう。

ボタンのデザイン、テキストも編集できます。お好みのデザインをどうぞ。

もしあなたがパックをTwitterでしか配布していない場合は、埋め込みをすると直接誘導することができるので便利です。

URLを張るように指示されるので、自分のパックのツイートのリンクを張り付ければOKです。ただし、ツイート内の文章は検索に表示されないので、車両名などはその上に段落などで記入しておきましょう。また、画像も追加で添付すると尚見栄えが良いです。

カテゴリ・タグについて

ページを作成し、公開する前にカテゴリとタグの追加を忘れずに。画面右側の文書メニューから自分のパックにあったカテゴリを選択し、タグは自分の車両製作所の名前や架空車キットの名前などを記入するといいでしょう。

また、アイキャッチ画像も追加してください。こちらは検索結果などに表示される非常に重要な画像です。アピールしたいパックであったり、ロゴであったりを挿入するといいでしょう。

アイキャッチ画像はこのように表示されます

公開・更新について

右上の公開ボタンで今すぐ公開されます。もし新しくパックを公開したなどで更新が必要な場合は投稿メニューから編集できます。どんどん更新してください。

メニューバー右の「投稿」メニューから、URL(パーマリンク)も事前に設定することを強くお勧めします。(初期設定だとタイトルの日本語がそのまま入るため、2バイト文字はURLになると高確率で文字化けする傾向があります

アイキャッチ画像は、自分のパックが映っているSSを貼るといいでしょう。

画像数について

サイトの規模が拡大していくにつれ、容量の問題が発生する可能性もありますので、 一つのページあたり画像の掲載は(アイキャッチ画像を除いて)約15枚程度に留めていただけるようご協力をお願いします。